『ロビ2』組み立て日記 (30号)

ご無沙汰しております。毎週更新の予定が滞ってしまいました……。新たな気持ちで、2018年1回目、30号の組み立てをスタートします!

1.パーツと手順の確認

最初に、提供パーツと手順を確認します。サーボケーブル(200mm)は次号で使用するとのことなので、袋から出さずに保管しておきます。

29号で組み立てた左足先サーボモーター(ID番号「11」)を用意します。輪ゴムで仮留めしたので、長いネジ4本も用意します。

2.左足先サーボモーターを左足首カバーに取り付ける

29号で組み立てた左足先サーボモーターの裏ぶたを外します。この裏ぶたはもう使用しません。

左足首カバーの四角い穴に、内側からケーブルを通します。

シャフトが手前の下になる向きで持ち、左足首カバーとピッタリ合わせます。

ケーブルを挟んでいないことを確認し、4本の長いネジで固定します。

3.サーボモーターのシャフトに左足首フレームを取り付ける

左足首フレームを用意し、サーボモーターのシャフトと左足首フレームのDカットの位置を確認します。

Dカットの位置を合わせて、奥までしっかりと差し込みます。Dカットの位置をきちんと合わせていれば、そんなに力を入れなくても差し込めます。

4.ステップネジを左足首フレームに取り付ける

サーボモーターに近いほうのネジ穴に、M2×8mmステップネジを回し入れます。右脚のときと同様、軸の先端から3mm程度入れます。

5.30号の組み立て完成!

左足先サーボモーターに、フレームとカバーを取り付けました。30号の組み立て完成です。

保管パーツのサーボケーブル(200mm)と、予備のステップネジはケースに収納しておきます。

それではまた、31号で。

モノボックス

モノづくりの情報が詰まったウェブメディア

0コメント

  • 1000 / 1000