映画「シン・ゴジラ」を見た衝撃を忘れぬように、そしてあの造形美を手にしたいと、ソフビ(バンダイ:ムービーモンスターシリーズ)を購入しました。次に考えたのは、このゴジラを動かしたいということ。そこで、サーボモーター、DCモーターを組み込んで、IchigoJamでゴジラを制御することを目指しました。
【目標】
- ゴジラの手をサーボモーターで動かす
- DCモーターでタイヤを動かしてゴジラのすり足を再現する
- 口に仕込んだLEDで放射火炎を再現する
以下は、主な素材の写真です。
【主な素材】
- サーボモーター(SG90) × 2 (1個400円くらい)
- ギヤボックス付きDCモーター(SODIAL DC 3V 0.3A 15RPM) × 2 (1個400円くらい。15RPM(毎分15回転)のゆっくり回転するモーターです)
- 模型用タイヤ × 2 (3ミリのモーターの軸がはまるタイヤです)
- MDF材 (100均のフォトフレームのもの)
- LED × 1
- ジャンパコード × 6
- シン・ゴジラのソフビ
- これ以外に、単4×2の電池ボックス × 2を用意しています。
いずれも、Amazonで購入可能なものです。
※写真に写っているボールキャスターは、結局使いませんでした(当初は尻尾の下に付けるつもりでした)。
[1]ゴジラの手足をいったん取り外します。
[2]背びれの左右と下側にカッターを入れて、上側だけ残します。
[3]ノドの奥にカッターを差し込み、胴体につながる穴を開けます。
(残酷なようですが、サカナをさばくように、テキパキと進めましょう)
[4]ジャンパーコードをつないだLEDを口から突っ込み、ノドの穴から背中側に抜きます。
(引っ張ったときに、ジャンパーコードが抜けやすいようなら、LEDの線とジャンパーコードをハンダ付けしておきます)
開いた背中側から、腕のあたりに2個のサーボモーターを押し込みます。
取り外した腕の穴から、サーボモーターのギヤがのぞくようにします。
腕の、胴体にハマっていた部分は切り取り、外側に見えているところだけを残します。
腕をサーボモーターのギヤに差し込みます。ちょうど、ピッタリハマります。
サーボモーターの見えているところは、あとで黒く塗ってやろうと思います。
単4×2の電池ボックス2つを直列でつないで、それぞれを左右の足に突っ込みます。
[1]MDFボードに2つのDCモーターとゴジラの足をのせて、サイズが合うようにカットします。
[2]DCモーターは、強粘着の両面テープで固定します。
[3]モーターの軸にタイヤを取りつけます。
[4]各モーターに、2本ずつのジャンパーコードをつなぎます。
ゴジラの足を、両面テープで、モーター台座に貼り付けます。足のところのタイヤをもうちょっと見えないように、隠してやりたいところではあります。
ここまででとりあえず、ゴジラの形に戻りました。次回は、ボードへの配線、そしてプログラミングに挑戦します。
(テキスト 池田利夫)
0コメント