鉱物がゆらゆらと輝くLED照明(IchigoJam)

前回のIchigoJam電子工作の記事では、「鉱物が輝くLEDイルミネーションライトを作ってみる」として、小箱に入れた鉱物をLEDで妖しく幻想的に光らせてみました。そのとき、LEDはオン/オフの命令だけで光らせていましたが、今回は、PWMコマンドを使って、輝く明るさを調整してみます。

「PWM」(パルス・ウィズ・モジュレーション)は、出力する電力を制御するためのコマンドです。オンとオフの繰り返しの間隔を変化させることで、制御を行います。ここではLEDの明るさを調整していますが、ロボットの関節に入っているサーボモーターを決まった角度だけ動かすときなどにも、この方法を使います。

今回は、LEDを1つだけにして、ペットボトルのキャップに仕込むことにします。

IchigoJam以外に用意するものは次のとおりです。

●用意するもの

  • ジャンパーケーブル 2本
  • LED (白色) 1本
  • 透明な鉱物(ここでは紫色の蛍石)
  • ペットボトルのキャップ

●作る手順


ペットボトルのキャップに、キリやミニドリルで穴をあけます。

LEDの足に、2本のジャンパーケーブルをさします。


ペットボトルのキャップの内側にLEDを固定します。

白色のキャップの場合、光が漏れてしまうので、気になる場合には黒いテープなどで遮光しておきます。

LEDのプラス(足が長い方)からのばしたケーブルをOUT2につなぎます。

LEDのマイナス(足が短い方)からのばしたケーブルをGNDにつなぎます。

IchigoJamに、テレビ、キーボード、電源ケーブルをつなぎます。

ペットボトルのキャップの上に、鉱物を乗せます。

ここまでで準備は完了です。

●PWMコマンドの役割を確認

IchigoJamの準備ができたら、スイッチをオンにして、次のように入力して、「Enter」キーを押してみましょう。

PWM 2,1000

「2」は出力するポート、「1000」は出力の強さを表しています。

LEDが光って、鉱物が明るく輝きます。

続いて、次のように入力してみます。

PWM 2,500


鉱物が輝きますが、「1000」としたときよりも、暗いです。

さらに、次のように入力してみましょう。

PWM 2,100


鉱物が輝きますが、「500」のときよりも、さらに暗くなりました。

このように、PWMコマンドを使うと、LEDの明るさを調整することができます。

●PWMでゆらゆらと輝くLED照明のプログラミング

続いて、次のようにプログラムを入力してみましょう。

RNDは、乱数を表すコマンドです。明るさと、光る時間を乱数にすることで、不規則にゆらゆらと輝く様子を表してみます。

10 PWM2,RND(500)

20 WAIT RND(60)

30 GOTO10

RND の()内の数字は、乱数の最大の数字です。数字の大小を変えることで、輝き方を変えることができるので、ぜひ試してみてください。

0コメント

  • 1000 / 1000